すらの部屋

あ、あ、あ、こんにちはすらです

わたしの自由研究

こんばんは。さっきぶりです。さっきの文なんですが、

 

導入にするつもりが長すぎて1つ文章としてやっちゃいました。

 

やりすぎました。浅くするつもりが深く掘り進めすぎました。カセキホリダーってゲーム好きでした。

 

ということで

 

今週のお題「わたしの自由研究」

 

わー。自由研究。ぶっちゃけ

 

なんも覚えてないです。

 

~fin~

 

 

 

 

なんてことできないのでちょっと記憶を辿ってました。

 

小学校の頃って自由研究って言っても"The 研究"って感じじゃないですよね。割と自由でしたよね。うなぎパイの製造工場見学しに静岡県まで行ったり、ローマ字の勉強だってことでパソコンで日記作ってそれ印刷してひとつの本みたいにしたり。

今思うとなんだそれって感じですよね。

 

問題は中学ですね。"The 研究"って感じでした。科学館が募集しててガチっぽいやつでした。実験するきっかけや目的から実験方法、実験結果、考察まで。大学で書くレポートみたいな感じでした。大学のレポートどんなのか知らんけど。

 

さっきの話に少し触れると、やってもやらなくてもいい課題でした。学校では。

でも塾では強制的にやれって言われました。

 

中学の時、 特に何も考えずのほほーんと生きてたので特に疑問に思うことも少なかったし、何よりも早く終わらせなきゃって思いでいっぱいいっぱいであれこれ調べたりしてましたね。

芋からでんぷんを取り出そう!とか、謎の白い粉を使って何か実験した記憶もあります。あとは10円玉のサビ、どの調味料が1番落としやすい?なんてことをやりました。

でも10円玉の実験は結構役にたった気がします。

 

まぁ、いわゆる酸化還元反応ってやつです。

 

実験の内容を簡単に説明すると、砂糖水、塩水、酢、みそ、マヨネーズ、ソースとかを10円玉の入った容器にそれぞれ入れていくだけです。

 

実験結果は酢、食塩水、醤油、ソース、マヨネーズが10円玉を綺麗にした、だったはずです。

ほんとは結果覚えてなくて知識で無理やり思い出したのは内緒。

 

まぁ、醤油ソースあたりはちょっと例外ですけど。

彼らは表面に着いた汚れを落とすだけなのでね。

 

酢やマヨネーズや食塩水はそれぞれ酢酸、塩化ナトリウムが含まれてて、それが10円玉、まぁ酸化銅と反応して銅(正確には違うけど)と他の物質を生成する〜〜〜〜〜みたい感じです。当時の僕には「マヨネーズってすげぇ!」くらいにしか思ってなかったです。はっきり言ってつまらなかったです。

 

結論言います。

 

自由研究なくしませんか?